浦村のセルがき、少し高めのものに変えましたので、試食。身はまだ痩せていましたが、こちらは旨味が強く、私の好きな兵庫に近い味❗️
ここでひとこと。清少納言も枕草子でこう言っていますよね。と思ったら、兼好法師の徒然草ですよね(^^;;
花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは
私も言いたい。
魚は盛りに、百点満点をのみ食ふものかは
パツパツになるまで牡蠣を待つのもワクワク感がいいのですが、それは漁師さんが食べる人の喜ぶ顔を思いつつ、今の時期にできるだけ美味しそうなものを探してきてくれたものかもしれないではないですか。ピークの美味しさをわかっている上で、その前の成長を、段階ごとにむふむふ楽しんでいくのも食通なのではなかろうか。
たら白子もね、透明で赤いものもそのときの独特の旨さがあるものよね〜❤️若さっていいよね〜❤️